運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

川田龍平君 既にほかの委員の方からも質疑がされました福田ビジョンが昨日発表されましたが、この地球温暖化対策、特に二〇二〇年の中期目標が〇五年比一四%削減、九〇年比で四%にも満たない削減と、バリ会議での二五から四〇%とはほど遠い内容です。これは経済産業省エネルギー長期見通しで示された原子力発電所推進国民省エネ家電強制購入を前提とするものが基になっています。

川田龍平

2008-06-03 第169回国会 参議院 環境委員会 第9号

昨年、バリ会議に私も参加しました。バリ会議で決まったことについてももう御承知のとおりです。私は、一番大きかったのは二〇〇九年までに合意するということが決まったことだと思います。国際交渉を、私もCOP2からずっと参加してきていますけれども、やはり終わりが決まることが国際交渉を進める最大の要因になると思っていますので、COP3で決めたから議定書ができた。

早川光俊

2008-04-10 第169回国会 衆議院 本会議 第20号

まず、バリ会議において、日本政府は、京都議定書において先進国国別温室効果ガス削減目標を持っていることには言及せず、セクター別のアプローチや官と民の協力ばかりを強調して、京都議定書を発展させるどころか、これをないがしろにしようとしているとの疑念を国際的に惹起させました。  さらに、日本政府発言に対する強い反発はその後もやみませんでした。

末松義規

2008-03-28 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

地球温暖化の防止に関しまして、政府は、さきダボス会議で、先ほど来議論がありました五年で百億ドル支援というクールアース・パートナーシップ、これを提起をいたしましたし、またさきバリ会議では、ツバルなど温暖化による深刻な被害と闘っている島嶼国を救えというメッセージを発信して一定の評価を得ているところでございます。

近藤正道

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

COP13、バリ会議で、先進国全体で二〇二〇年までに九〇年比で二五%から四〇%温室効果ガス削減、これが共通の認識となりました。この点について賛意を示している国もたくさんございますが、なぜか政府はずっと沈黙をしたままであります。明確な答弁をしていないわけでございます。サミット議長国である政府は、この点について賛成なのか反対なのか、環境大臣、お答えください。

近藤正道

2008-01-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第1号

昨年末のバリ会議でその基調ができたように思いますので、これをいかにしてうまく洞爺湖サミットにつなげていくかということで、その中間のダボスでは、そういうこともございますけれども、日本が環境問題でどういうような貢献ができるのかといったこと、特に、日本が得意といたします技術面貢献というものは非常に大きいだろうと思いますので、そういうようなことをよく訴えてまいりたいと思っております。

福田康夫

2008-01-23 第169回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、バリ会議では、我が国総量削減をどう考えているのか、日本政府からの発言は残念ながらありませんでした。  また、一月十六日に関係大臣会議を開催されましたが、温室効果ガス削減数値目標を設けるか否かについては意見が対立し、まとまらなかったと聞いております。こうした意見対立のために、京都議定書が締結されて以降の十年はまさに温暖化対策にとっての失われた十年であったと言わざるを得ません。

大河原雅子

2008-01-23 第169回国会 参議院 本会議 第3号

本年のG8北海道洞爺湖サミットでは、バリ会議成果も踏まえまして、議長国として各国の理解と賛同を得て、二〇一三年以降の実効性のある枠組みづくりを進展させるような成果を目指します。このために、我が国自身排出削減に向けて一層努力をいたします。また、排出削減経済成長の両立を目指す途上国支援する資金メカニズムを構築するなど、地球環境問題に対する国際社会全体の取組を後押しをいたしてまいります。  

福田康夫

2008-01-23 第169回国会 参議院 本会議 第3号

次に、バリ会議成果についてお尋ねがございました。  我が国は、すべての主要排出国参加する実効性のある枠組みを構築することが何よりも重要との観点から、さきバリ会議ではそうした枠組みの構築のための交渉の場を立ち上げることを最重要課題として対応いたしました。我が国は、具体的な決定案を早い段階で提案するなど積極的に貢献した結果、日本提案におおむね沿った形でバリ行動計画が採択をされた次第であります。

福田康夫

2008-01-22 第169回国会 衆議院 本会議 第3号

このことは、バリ会議の大きな成果であったと認識しております。  次に、我が国中期削減目標設定についてでございますが、中長期削減目標設定及び打ち出し方については、各国間にも異なる意見が存在しております。  世界全体の温室効果ガス排出削減を実現していくことを念頭に、いかなる対応をとるべきか、検討中であります。

福田康夫

2007-12-25 第168回国会 参議院 環境委員会 第6号

今回のバリ会議でも計測報告検証ということの重要性議論されたわけでありますけれども、正にそういった意味では、明年から始まるこの段階でこのような質問をするということは非常に残念でございますが、こういう計測報告検証、これをどのように行うかと、PDCAの考え方があったとしても、こういった面についてしっかりととらまえていくことが極めて重要でないかなと思います。  

加藤修一

2007-12-25 第168回国会 参議院 環境委員会 第6号

COP13のバリ会議が終了し、地球温暖化対策は来年七月の洞爺湖サミット国際的政治舞台を移します。バリ会議では、開催議長国削減数値目標を掲げたにもかかわらず、日本、アメリカ、カナダの抵抗勢力によって、数値目標なきすべての国の参加によるバリロードマップが締結されました。これを前進と見るのか後退と見るのか、立場によって異なります。

川田龍平

2007-12-04 第168回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

そして、二〇〇九年の末までにはそのポスト京都議定書ロードマップといいますかね、その以降の計画についてそこに至るロードマップバリ会議で決めると、こういうふうに聞いておるわけでございます。  そんなことから質疑に入りたいわけですが、まずここに至るに、ここ数年の異常気象といいますか温暖化ということは、これは日本国民のみならず世界の人々がそれぞれ危機感を持って肌身に感じ始めてきたと思うんですね。

前田武志

2003-10-08 第157回国会 参議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

今日の新聞に、今までほとんど報道はされておりませんでしたが、今日の新聞報道お気付きになられた方もいらっしゃると思うんですが、ASEANが、ASEANという言葉はどこにもその条約上使っていないんですが、東南アジア友好協力条約というのが、たしか第一回のバリ会議のときに皆さんが発足させられたそういう条約があると思います。

松井孝治

1993-05-13 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

ガンボディアに関するパリ会議の二人の共同議長は」、これはインドネシアとフランスだというふうに伺っていますけれども、「この協定の違反が生じた場合又はそのおそれがある場合には、国際連合安全保障理事会の権限を害することなく、また、国際連合事務総長の要請に基づき、この協定に定める義務を尊重することを確保するための適当な措置をとるため、ガンボディアに関するバリ会議参加国との協議を含む適当な協議を直ちに行う

山口哲夫

  • 1